2025年初頭、DRAM価格が大幅に下落する見込みである。特にPC DRAM市場では価格が8~13%下がるとされ、DDR4モジュールの供給過剰が主因となっている。一方、サーバー向けDRAM価格も5~10%の下落が予測され、DDR4からDDR5やHBMへの移行が進むが、供給過剰は続く。
GPU VRAMも同様に価格が下がり、ゲーミング市場の低迷や在庫の増加が背景にある。2024年からの需要低迷と供給過剰の連鎖が市場全体に影響を与えており、低価格の部品確保が進む一方で、サプライヤーは競争の激化に直面する状況が続くと予想される。
DRAM価格下落の背景にある供給過剰と需要減少の連鎖
DRAM価格が2025年初頭に下落すると予測される要因として、供給過剰と需要低迷の複合的な影響が挙げられる。TrendForceによる報告では、特にDDR4メモリモジュールの市場供給が過剰であることが強調されている。中国メーカーが積極的にDDR4の生産を増やした結果、市場が飽和状態に陥り、価格競争が激化している。一方で、DDR5の採用は徐々に進んでいるものの、旧世代のDDR4の過剰供給を吸収できるほどの規模には達していない。
また、需要側ではPCやゲーミング市場の需要が引き続き低迷していることが問題となっている。消費者が新規購入を控え、既存の在庫が市場に滞留している状況が価格下落を加速させている。これらの要因が相まって、DRAM市場全体に供給と需要の不均衡が広がり、サプライヤーにとって厳しい競争環境が続いている。
この状況において、各メーカーは生産ラインの調整を余儀なくされるだろう。特に高帯域幅メモリ(HBM)など新技術への移行が進む一方で、旧世代製品の処理が急務となる。市場がこれをどう吸収するかが鍵となりそうだ。
サーバーとAIアプリケーションが新技術への移行を牽引
サーバー向けDRAM市場は、比較的緩やかな価格下落が予測されているが、DDR5やHBMの採用が進むことで技術革新が市場を牽引している。データセンターやAIアプリケーション向けの需要が増加しているが、これに対応するためサプライヤーが生産能力を新技術へとシフトしていることが要因である。
しかし、企業顧客が慎重な購入戦略を維持しているため、価格の大幅な上昇にはつながっていない。特に大手サプライヤーは、需要変動に迅速に対応するための柔軟な生産計画を求められている。これにより、旧世代のDDR4製品が依然として市場に残存し、供給過剰を引き起こす一因となっている。
AI分野の需要は今後も成長が期待されるが、これが旧世代製品の過剰供給を完全に相殺するには時間がかかるとみられる。サーバー市場の動向は、技術の進展とともに競争の激化を引き起こし、業界全体に新たな課題をもたらす可能性がある。
GPU VRAM市場におけるゲーミング需要とAIシフトの交錯
GPU VRAM市場でも価格下落が続いているが、その背景にはゲーミング市場の低迷とAI向け高性能GPUへの需要シフトがある。従来のゲーミングやプロフェッショナルグラフィックス向けGPUの需要は依然として弱く、在庫過剰が価格に圧力をかけている。一方で、HBMを採用したAIやデータセンター向けの高性能GPUが市場の成長分野となっている。
ただし、この転換が従来型グラフィックスDRAM市場の停滞を解消するには至っていない。特に、ゲーミング需要の回復には時間がかかる見通しであり、市場の完全な復調はまだ遠い。これにより、VRAM市場は多面的な課題を抱えている。
この状況は、製造業者にとって明確な戦略を求める一方で、消費者にとってはコスト面での恩恵をもたらす。特に、低価格な部品を活用することで、PCやグラフィックスカードの価格競争が再燃する可能性が高い。